脆弱なバイクライフblog

夫婦ライダーとして、あちこち出掛けた時のログとして、カスタムやメンテナンスのログとしてまめに更新していきます!

XT250X AIキャンセラーとチェックバルブを施工

妻の愛車XT250X

さて今回は私のCB750ではなく、妻の車両YAMAHA XT250Xです。

XT250XにAIキャンセラーを施工

ここでいうAIとは人工知能のことではなく、

エア・インジェクターのこと(エアインダクターとも)です。

端的にいっちゃうと、排ガス規制に対応させるために排ガスに空気を混ぜて薄くしようぜ!

っていう機構。

で、空気を薄くするためにエアクリボックスから空気を分けてもらっている為、ここを塞げば吸気量が増えて気密性も高まり、力強くなるぞ、ということらしいです。

とはいえ、マフラーにつないでるわけでもないので、ただ混合気を更に薄くしていたもの(AI)を外してやる(キャンセル)事で、燃調が濃くなって力強くなるって感じかな?と思ってます。

これはセロー系の定番カスタムらしいんですが、低速トルクが太くなったり、排気音が低くなったりといった効果があるそうで。

私の狙いはトルクの増加だったんですが、効果の程はどうなんでしょうか!

 

AIキャンセラーを購入

正直、自作できないレベルじゃないんですが、今回はちゃんと買ってみますw

【美しいチタンカラー】NCY(エヌシーワイ) シグナスX AIS キャンセルプレート★アフターファイアー解消!パワーアップに!
by カエレバ

 

ニッサンって書いてある方は後述のチェックバルブです。

セロー用って書いてますが、XT250Xはセローのモタード版といってもいいほど部品を共有している車両。

タイヤやホイール以外はほとんど流用が効きます。

で、内容物は至ってシンプル。

シリコン製キャップ2つとアルミ製の蓋1つ。

ようはこれを外した後の処理用という事になります。

真ん中のシルバーの機械と、それとつながるホース類を外すわけです。

では早速施工していきましょう!

 

AIユニットの取り外し

燃料タンクは固定ネジを外してズラシてあげないと作業めっちゃ大変です。

3本で止まってるだけなんで、ささっと外しちゃいましょう!

 

撮り忘れ多数!笑

でも特に苦労するとこありませんのでご心配無用。

で、外して空いてしまった穴を埋める為、AIキャンセラーを付けていきましょう!

これでOKですね!

 

ついでにチェックバルブを装着

ついでなんですが、ちょうどこのAIユニットの近くをブローバイ還元ホースが通っているので、それを一旦切断して、間にチェックバルブという物を噛ませます。

NISSAN(ニッサン)日産純正部品 チェックバルブ 47478-03B00
by カエレバ


これはワンウェイバルブとも言われるもので、片方からしか空気が流れないような構造になっています。 

これはセローに限った話ではなく他の車両でもそうなんですが、ブローバイ還元ホースにワンウェイバルブを噛ませると、アクセルを戻した時のショックが緩和されるというカスタムです。

ほんとうについでなんですがやっときます。

 

テストランと結果の体感

結論から言うと

普段乗ってないから全然わかんない

これね、普段は嫁が乗ってる車両なんで、普段がどうなのかわかんないんですよw

まぁでもきっと本人が乗ったら何か違うと思うんじゃないでしょうかw

 

総括

というわけで今回はXT250Xのカスタムネタでしたが、ありふれた情報ではありますが、意外とやってない人も多いので、

「お、一応やってんな?」感も出るのやってみてもいいかもしれませんw

それでは今回はこのへんで!

バイク用品&インプレッションウェビック