脆弱なバイクライフblog

夫婦ライダーとして、あちこち出掛けた時のログとして、カスタムやメンテナンスのログとしてまめに更新していきます!

スマホのポートレートモードがダメな理由

今回も写真に関する日記なんですが、最近ちょくちょく見かけるiPh●neやスマホポートレートモードについて私の私見を連ねたいと思います。

 

 

スマホの写真がダメ?ポートレートモードがダメ?

 

というわけで今回の議題はポートレートモード。

いったいこれはどういうモードかというと、人物撮影向けのモードで、背景をぼかして撮影することで、人物がより際立つモードです。

まぁ詳しくは公式をみてみてくださいな。

www.apple.com

 

悪いのはポートレートモード

で、結局スマホのカメラってかなり良くなりましたけど、レンズが交換できるわけでも、高品質なレンズを搭載しているわけでもないじゃないですか。

スマホのレンズなんて超低品質なプラレンズですからね。

そこそこ見れる写真が撮れるだけで感謝感動すべきレベルなんですよね。

しかし世の中にはやはりよりそれっぽく撮れる機能が欲しいというニーズがあり、LG製の超低価格カメラを搭載したiPh●neにもそれっぽいモードが搭載されたというのがこのポートレートモードなわけです!

つまり何が言いたいかというと、普通にとってエフェクト掛ける程度なら十分いいものになったと思います。

しかしこのポートレートモードはダメだ!

と強く声を大にして言いたい!と思い、まとめてみました。

 

とはいえまるでダメではない

まず誤解を解いておきたいのですが、ポートレートモードの時点で全く使えないかと言ったらそんなことはありません。

気を付けて使えばそれっぽくなるのですが、今回問題にしたいのはそこではありません。

まずはこちらの写真をご覧いただきたい。

もう説明いらないくらいダメでしょ?

見苦しい手で恐縮ですが、私の指の周り、中、ピントがガタガタですよね?

そうなんです、ちょっとでも複雑な被写体になった途端、どこまでが前景でどこからが背景なのかの判断がつかなくなってしまうのです。

また、同じ焦点距離のはずにも関わらず、私の腕が僅かにボケてます笑

 

ポートレートモードと本物のボケを比較する

ではちょっと比較してみましょう。

画角が違うんでそこはご了承ください。

 

ご注目頂きたいのはヘッドライトレンズの向かって右側と、左奥の壁の切れ目。

 

 一眼+単焦点レンズの写真

 

スマホポートレートモードの写真

 背景と一緒にヘッドライトの右側も少し一緒にボケちゃってます。

パッと見それっぽいんでよく見ないと分かりにくいかもしれませんが、これが大きな違和感として伝わります。

 

Twitterではバイク撮影にポートレートモードを使う人が

複雑な被写体。

つまりバイクはポートレートモードに向かないんですよ。

造形が複雑すぎるんです。

 

簡単にそれっぽくとれちゃいますから、勘違いする人が現れても決しておかしくはないんですが、

どれだけフォトグラファー気取っても

 

背景ボケボケなのに防風スクリーン越しの景色はバッチリピント合ってたりするととってもカッコ悪い。

なーんて事になっちゃいます笑

 

 

写真が楽しい!の切っ掛けになれば最高

写真撮るのって楽しいと私は思うんです。まだいろいろ勉強し始めてそれほど経ちませんが、年齢も関係ないし、思い出も残るしで悪いことといえばゴールや正解がないことくらい。

でも不正解はあるっていう笑

そんな中、彼らもこのポートレートモードを使いこなし、ぐうの音も出ないほどおシャンティな写真を投稿するほどのめりこんだりしたら、彼らからもきっと面白い話が聞けたり、刺激を受けたりできるのかなぁとは思ったりしてます。

 

やっぱり構図と表現力がものをいう世界

そしてやはり構図の大切さ、ですよね。

構図が良ければスマホのカメラでも驚くような写真撮れますからね!

 私ももっともっとたくさんの写真を見て研究し、生涯かけて遊んでいけたらいいなと思ってます。

というわけで今回はこの辺で!

では!